奈良の若草山では、1月の第四土曜日に山焼きの神事が行われます。 登山口周辺では日中はライブコンサート等のイベントが行われ、その後、聖火が興福寺、東大寺、春日大社等 を周り、若草山の点火台へ運ばれる中、花火が打ち上げられ、その後に点火されます。 山上で花火打ち上げられ、点火されるため、消防も厳戒態勢、そして全国で唯一、消防団によって火が放たれます。 各種観光機関のホームページ等で、花火と真っ赤な山焼きの状態とを掲載しているものがありますが、それは合成写真です。 当サイトの写真や動画をご覧いただきますとおり、花火が終わってから山焼きに入り、また、山焼きは下から順に燃えて行きま すので、山全体が燃える状況はありませんのでご注意ください。 |
日中は鹿ものんびり | 点火台 | 消防は厳戒態勢 |
市内の夜景 | 聖火到着 | 点火 |
花火大会 山上のため、高く打ち上げる必要がありません | ||
山焼きの状況 | ||